好きだと思ったらどんどんアプローチをする積極的な男性がいる一方で、好きな気持ちを一生懸命隠す男性がいます。
好きなら好きではっきりすればいいのに、男らしくない・・ともどかしく思ってしまいますよね。
では、どうして彼らは好きな気持ちを隠すのでしょうか?
今回は、好きだけど気持ちを隠す男性心理や奥手男子が好きバレしたくないものかどうかに関して紹介していきます。
好きだけど気持ちを隠す男性心理はコレ!
では、どうして好きだけど気持ちを隠すのでしょうか。
好きだけど気持ちを隠す男性心理には以下のようなものがあります。
1.今の関係が壊れてしまうのが怖い
好きだけど気持ちを隠す男性心理に「今の関係が壊れてしまうのが怖い」というものがあります。
今、あなたと友達だったり同僚だったり、良い関係を築けている場合に彼がその関係性を壊したくないと思っている可能性があります。
現在良い関係で付き合えているのに、好きだという気持ちがバレてしまうことで今まで通りの関係ではいられなくなってしまうことを恐れているのです。
さらには好きバレしてしまい、うまくいけばいいですがうまくいかないリスクもあります。
このような男性を安心させるためには、あなたからも好意を表現して、「好きバレしても大丈夫」という気持ちにさせることが重要です。
2.恋愛のトラウマがある
好きだけど気持ちを隠す男性心理に「恋愛のトラウマがある」というものがあります。
過去の恋愛で何か失敗をしたり傷ついたりしたことで、新たな恋愛に踏み出すことができなという可能性があります。
付き合ってもまた同じことを繰り返すのではないかと恐れているのです。
しかしこのような過去の恋愛のトラウマを乗り越えてもらうためにはなかなか時間が必要です。
彼を好きだという場合は、あなたから積極的に声をかけアプローチするなどして、少しずつ彼の心の壁を取り除いてあげることが大切です。
「この人とだったら過去と同じようなことにはならないはず」と安心することで彼も好きな気持ちを少しずつ出してくれるようになるかもしれません。
恋愛のトラウマがあって好きな気持ちを隠す男性にはじっくりと対応していきましょうね。
3.うまくいかなくて自分が傷ついてしまうのが怖い
好きだけど気持ちを隠す男性心理に「うまくいかなくて自分が傷ついてしまうのが怖い」というものがあります。
好きバレしてフラれてしまい、自分が傷つくことをおそれているのです。
自己防衛本能がそうさせているということですね。
好きな人がいるということは、フラれるリスクもあるということです。
傷つくくらいであれば最初からアプローチすることはやめようと思い、好きだけど気持ちを隠すということになってしまうのですね。
このような男性に対しても、あなたからの積極的なアプローチが効果的です。
「私のことを好きという気持ちを出しても大丈夫だよ」ということを好意で表現してあげましょう。
それにより彼もアプローチしやすくなります。
4.周りからの注目を浴びるのが嫌
好きだけど気持ちを隠す男性心理に「周りからの注目を浴びるのが嫌」というものがあります。
好意を持っている女性だけに好きバレするならよいかもしれませんが、そんなことは少ないですよね。
周囲に好きバレしてしまうと、その後も注目を浴びることになってしまいます。
注目を浴びることが平気な男性なら良いですが、奥手男子となると注目を浴びるのは苦痛ですよね。
奥手男子は恋愛に関しても「温かく見守って欲しい」「ほうっておいて欲しい」と思うものです。
このような奥手男子に対しては話しかけるときも周囲に人がいないときにしてあげるなど、「私は周囲の人には言わないよ」という態度を見せてあげることが大切です。
5.プライドが高いから好きだとバレたくない
好きだけど気持ちを隠す男性心理に「プライドが高いから好きだとバレたくない」というものがあります。
積極的な男性であっても奥手男子であっても、男性は基本的にはプライドが高い生き物です。
その中でも特にプライドの高い男性は好きだけど気持ちを隠す傾向があります。
このような男性は「自分のほうが好きで付き合う」「告白する」ということを負けだと考えてしまうのです。
さらにこのような男性は周囲にからかわれることも極端に嫌いますので必死に好きな気持ちを隠してしまうのです。
そしてこのようにプライドの高い男性は、駆け引きも嫌うものです。
このような男性には好意を素直に表現することが大切です。
そして遠回しに自分に告白するように仕向けてくることも多いですが、そこはスルーして追いかけさせることもポイントです。
6.奥手男子だから好きとバレるとどうしたらいいか分からない
好きだけど気持ちを隠す男性心理に「奥手男子だから好きとバレるとどうしたらいいか分からない」というものがあります。
相手に好きバレしてしまうと、基本的には次の行動を考えなければいけませんよね。
ステップアップとして食事に誘うなどするべきですがどうやって誘ったらいいかわからない・・など、奥手男子は次にどうしてよいかわからないのです。
好きバレしてしまったあとどうしていいかわからないため、好きだけど気持ちを隠すという行動に出るということですね。
このような男性にはこちらからの誘導が大切です。
「連絡先交換する?」「今度食事にでも行く?」とあなたから声をかけ、相手の男性が次の行動を起こしやすいように誘導してあげましょう。
次のあなたの行動はこれですよと、こっそり提示してあげるという作戦ですね。
奥手男子は絶対好きバレしたくないもの!?
奥手男子はすでに紹介した好きだけど気持ちを隠す男性心理に当てはまる部分がかなり多いです。
そのため奥手男子の中には好きバレしたくないと思っている男性がかなり多いものです。
では好きバレしないために好きな気持ちを必死に隠す奥手男子の好意はどのように見極めればいいのでしょうか?
奥手男子の好意サイン①
まず、奥手男子の好意サインには「好きな女性に冷たい」というものがあります。
メールやLINEでは普通に会話しているのに直接話すととても冷たい、何を考えているのかわからない、と思うのが奥手男子です。
これは好きバレしたくないために出てしまう態度なのです。
あなたに優しくすることであなたや周囲の人に好きバレしてしまうのを恐れるため、好きな女性に冷たくなってしまうのです。
そのためそっけない返事をする、目をなかなか合わせないというような態度につながってくるのです。
もし嫌いでそのような態度を取っているのであれば普段のメールやLINEも冷たいはずです。
周囲に人がいないときや、メールやLINEのやりとりではとても優しく、楽しい会話ができているのに周囲に人がいるときだけ冷たいという場合は奥手男子の好きバレしたくないサインかもしれません。
奥手男子の好意サイン②
次に奥手男子の好意サインには「好きな女性の近くにいるというものがあります。
これだけ聞くとまるでストーカーのようで気持ち悪いですがそういう意味ではありません。
奥手男子は好きバレしたくないため、積極的に好意を示してくるようなことはしません。
しかし「好きな女性の近くにいたい」という気持ちはしっかりとあるものです。
そのためあなたが話している輪の中にしょっちゅう入っている、気づくと自分のそばにいるという場合は奥手男子の好意サインかもしれません。
また、奥手男子は無意識のうちに好きな女性との距離が近くなっているものです。
あまり話しかけてこないけれども自分のそばにいることが多いな、と思う男性がいたらあなたから積極的に声をかけてみるようにしましょう。
奥手男子の好意サイン③
奥手男子は自分から積極的に話しかけることも少ないのです。
しかし、好きな女性の話をしっかり聞きたいと思っています。
そのため、あなたに好意を持っている奥手男子は会話には受け身ですがあなたの話を一生懸命聞く、肯定してくれるという特徴があるのです。
相手の男性がなかなか話題を出してくれない、こちらが話していない時は沈黙になってしまうという場合は相手の男性は自分のことを好きではないのかもしれないと思いがちですが奥手男子の場合は話が違ってきます。
こちらが話している時一生懸命話を聞いて、こちらの話を肯定してくれる、とても共感してくれるということがあれば、それは奥手男子の好意のサインかもしれません。
あなたが話している時に体ごとあなたのほうを向き話を聞いているということがあればなおさらです。
あなたが話している時に興味なさそうにしていて、自分からも話を切り出さないという男性の場合は、本当にあなたに興味がないのかもしれません。
あなたが話をしているときの態度をこっそり観察してみましょう。
奥手男子のことですから消極的な態度がたくさん見られるかもしれませんが、そのような細かい反応をチェックすることは重要です。
【まとめ】好きだけど気持ちを隠す男性心理を知ってアプローチするか考えよう!
いかがでしょうか。
好きだけど気持ちを隠す男性心理や奥手男子が好きバレしたくないものかどうかに関して紹介しました。
紹介してきた、「好きだけど気持ちを隠す男性心理」に好きな男性の態度や好きバレしたくない理由があてはまっているようであれば対処法を試してみることが効果的かもしれません。
また、奥手男子に関しても好意のサインを紹介しました。
好きという気持ちがわかりにくい奥手男子ですので相手の男性の態度や行動をよく観察してみましょう。
好きな気持ちがバレたくないと思っている男性にはゆっくりとアプローチし、その「隠したい」という気持ちを尊重してあげるようにしましょうね。
間違っても無理矢理好きと言わせようとすることがないようにしましょう。